『論理的思考能力を鍛える』無理せず自然に身につくおすすめの練習方法

論理的思考能力を鍛える_無理せず自然に身につくおすすめの練習方法 仕事力を高める

【本サイトではGoogleアドセンス、または、アフィリエイト広告を利用しています。】

論理的思考能力とは?IT業界の仕事になぜ必要なのか?

IT業界で働いている人や、これから働く人、

また、今からプログラミングを学ぶ人、学んでいる人にとって

論理的思考(ロジカルシンキング)は必須となる能力です。

では、そもそも論理的思考とは何でしょう?

 悩んでいる人

例えば、今からご飯を食べるとします。

なぜ食べるのか?

⇒ それは、お腹が減ったからです。

では、なぜお腹が減るのか?

⇒ 脳が信号を送るからです。

なぜ信号を送るのか?

⇒ 人間が生きる為には、エネルギーが必要だからです。

人間にとってなぜエネルギーが必要なのか?

⇒ 血液や骨を作ったり、生きる為に臓器を動かし続ける為です。

このように、お腹が減ったことに対して理由を突き詰めていくと、

これだけのストーリーが出来上がりました。

さらに、人間はなぜ生きるのか?とか言い出すと哲学になってしまうので、
ひとまず追いかけるのはこの辺にしておきましょう。

  1. 人間は生きて子孫を繁栄する必要性を生物本能として持っている。
  2. 生きるには、血液や骨を作ったり、臓器を動かす必要がある。
  3. 体を形成、維持するにはエネルギーが必要。
  4. エネルギーを取得する為、脳が信号を送る。
  5. お腹が減る。
  6. 食べる。
  7. ウマーべラス!!

論理的思考とは、ある出来事が起こった理由を細かく整理し、
矛盾のない道筋を組み立てること
です。

どこから突っ込まれても、間違いのない答えを出せる状態がベストです。

また、自分が整理したストーリー上にまだ登場してない質問が来ても、

論理的思考を使うことで、今そこにある事実と知識から
確実で筋の通った答えを導き出すことができます

 名探偵

と、ここで再びIT業界のお話に戻ります。

IT業界では、ざっくり言うと、
みんなで新しいサービスの検討やシステムの開発をします

サービスやシステムは、人がより快適に生活をする為に作られます。

しかし、サービスやシステムは完全ではありません。

人間の動き方は無限にあるので、予測していない行動をされると、
思ったように対応できない、動かないことが多くあります。

それを事前に防ぐ、または、問題が起こった時に
どうやって対処すればいいでしょう?

例えばシステムで言うと、

  • なぜ動かなくなったのか?
  • どうすれば今の状態から問題を乗り切れるのか?
  • 動かなくなるとどこに影響があるのか?
  • どこをどのように組み替えればいいのか?

このような整理を何度も何度も繰り返し完成していきます

システムを完全な状態へ近づける為、

原因の究明と、現状の解析、そして、事前の対策や問題の解決を
スケジュールを考えながら、設計やテストという形で日々行っていくのですが、

その為には、論理的思考を使った検討が必須なのです。

論理的思考は生まれつき持った能力なのか?限界はあるのか?

論理的思考は生まれつき持った能力なのかというと、そうでもありません。

天才的なIQを生まれながら持っている人は別にして、、

 とても仕事のできる人

一般的な家庭に生まれて、みんなと同じように過ごしてきた人の中で、

論理的思考が得意な人の多くは、たまたま育ってきた道筋に
自然に能力を鍛えることのできる環境があったからです。

読んだ本や、映画、友達との会話、外遊び、ゲーム、
旅行経験や趣味まで、あらゆることがあなたが今持っている
論理的思考能力に影響していると言えます。

では、大人になって論理的思考ができないと遅いのかというと、
そんなことはありません。鍛えれば確実に伸びます

天才IQ少年には勝てなくても、
仕事で能力を発揮するぐらいには努力次第できっと伸ばせます

論理的思考がなぜできないか?

論理的思考が苦手な人に共通することがあります。

思い当たることないでしょうか?

  • すぐにあきらめてしまう。
  • すぐに飽きてしまう。
  • 話を盛ってしまう。
  • 作り話をしてしまう。
  • めんどくさいことが嫌い。
  • 整理整頓が苦手だ。
  • 説明書を読むのが嫌い。

これらはすべて論理的思考を行う時に妨げになることです。

シャーロックホームズや金田一耕助、コロンボやコナン君でもいいですが、
あなたの知っている名探偵の姿を思い浮かべてください。

みんな、根気強く、人から話を聞いたり、状況を整理して、
そこから推理できる確実なストーリーを組み立てます

 推理する探偵

要はそこです。

まずは、あきらめないこと、わかるまで調べること、
投げ出さないこと、逃げ出さないこと、それが大事です。

オーオー、オーオオ、オーオーです。

ちょっとふざけてしまいましたが、ほんとです!

突っ込まれたら答えられなくなるような
根拠のないお話をそこに盛り込んではダメです。

そこでせっかくの頑張りがすべて台無しになります。

完全に正解だとわかることだけ、少しでもわからないのであれば、
ありのまま、この部分がわからない、ということを整理しましょう。

論理的な思考をする方法とコツ

物事を論理的に見る方法も、ある程度手順化できます

例えばこんな感じです。これは私が独自で考えたことなので、
他にも適切な方法はあると思いますがご紹介します。

  1. 現在の状況を確認してわかること、わからないことを整理する。
    (いつ、だれが、どこで、どうやって)
  2. わかることを時系列に並べる。
  3. あと何がわかれば話の道筋が立つのか仮説を立てる。
  4. わからないこと、足りないことについて矛盾がなくなるまで調べる。
  5. 仮説の裏付けが取れるまで手順1に戻って繰り返す。

自分が立てた仮説に対してとにかく調べること、整理すること、が大事です。

日常で起こる些細な出来事でも良いので、このような
なぜなぜ分析を行うことを意識すれば、論理的思考が自然についてきます。

また、わからない時はあきらめず、自分が納得するまで、
人に自信を持って説明できるまで調べましょう!

そして、論理的思考を行うコツとして、以下を心掛けましょう。

  • 自分自身を疑うこと。
  • 自信を持ちすぎないこと。
  • 事実のみを信用すること。
  • 予想した内容で時系列を埋めないこと。
  • 整理した物事について裏付けを取ること。
  • 矛盾が出たらすべてリセットすること。

見つけなければいけないのは、実際に起こったことだけです。

自分が整理した内容に間違いがないか、裏付けは必ず取るようにしましょう。

自分が予測した仮説を仮説のまま並べて納得していても、
何の意味もないので注意です。

論理的思考能力の鍛え方

それでは、論理的思考能力がつくおすすめの方法をご紹介します!

専門書を読むとか、そういっためんどくさいことはここでは紹介しません

できるだけ、自然に、楽しく、続けられることが大事です!

ムリせず生活に取り込みながら身につけていきましょう!

ルービックキューブを自力で解けるようにする

突然ですが、ルービックキューブやったことありますか?

揃っているキューブをなんとなく3手ぐらい動かして、
戻そうとしたら、あれ?あれ?

 わからなくて困っている人

なんてことになります。
そうなるともう手遅れになるぐらい難しいです。

そしてこれ、触っているだけでめちゃくちゃ論理的思考力が上がります!

この青のキューブをここに持ってくるにはどうしたら、、
あ、でも、持ってくるとせっかく揃えた赤の面が崩れてしまうな、、
じゃあ、こっちに一旦このキューブを置いておいて、
あれ?それじゃこっちの緑の面が今度はバラバラになるから、、

なんてことを考えることになるのですが、まさにそれが論理的思考です!

解けなくてもいいです、触ってひたすら考えるだけで鍛えられますよ!

いつでも触れるように、リビングやデスクにポンと1つ置いておくのはどうでしょうか?

ルービックキューブ 3×3 ver.3.0 6色 4975430516680

新品価格
¥1,848から
(2023/3/24 11:55時点)

レゴブロックで家を作ってそのまま車に作り変える

レゴは創造力を伸ばすといいますが、それだけではありません。

自分の作りたいものを、どの形のブロックを何個使って、
どういった手順で組み立てることができるのか、自然と考える
ことになります。

また、一度作ったものを、違うものに作り変えることで、
今ある形をどうやって別の形にするか、

そんなことを考えながら、作っているだけで自然と論理的思考が行われます

レゴは作るものが最初から決まっている商品が多いですが、この場合は、
こちらのアイデアボックスがおすすめです。ぜひ試してみてください!

レゴ (LEGO) おもちゃ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 男の子 女の子 子供 玩具 知育玩具 誕生日 プレゼント ギフト レゴブロック 10698 4歳 ~

新品価格
¥4,950から
(2023/3/24 11:53時点)

プラレールで線路を組んで複数の電車を同時に走らせる

プラレールで線路を組んだことあるでしょうか?

決まった形ではなく、自分でレイアウトを組んで作ることで、
カーブに使うレールの場所や、残りの個数など考える必要が出てきます。

また、作ったレイアウトに対して、2つの列車を走らせることで、

同時に走らせたときに衝突が起こらないようにするには
どうすれば良いのか考えたり、階層を作って立体的にレールを組んでみたり

単純なようで、かなり頭を使います。
子供と真剣に遊んだ後はもうくたくたです。

こちらもレイアウトを自由に組み替えれるセットがおすすめです。

列車は2台セットになって、連結もできる新幹線がおすすめです。

漫才を見て人がなぜそこで笑ったのかを考える

お笑いのネタというのはとても考え込まれています。
ふざけているようで、実はかなり戦略的です。

お客さんを漫才中ずっと笑い続けさせるわけではありません、

話の流れにネタ振りがあって、笑わせるタイミングがあって、
笑った後の展開や、客の反応を見て間を変えたり、
次の笑いの為に、今の笑いが一旦収まるのを待ったり、

人が笑うからには理由があります
見ているだけで楽しいですが、そこを深く考えるのも楽しいですよ。

昔の漫才を見ると勉強になりますが、少し勉強の色が強すぎるとしんどいので、
まずはM-1から見ると入りやすいのではないでしょうか。

M-1グランプリ the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010 [DVD]

新品価格
¥4,636から
(2023/3/24 11:57時点)

推理や心理戦のあるマンガを読む

ある事件が起こって、犯人を突き止めるまで、
いろんな証拠が落ちています。

人と人が何かを賭けて戦う場面も同じです。
それがフェイクなのか、本気なのか、
疑いながら、主人公は次の手を考えていきます。

ひとつひとつ見ても、謎のままですが、
それが線になってつながった時

ああ!なるほど!そうか!

といった感動があります。これこそ論理的思考です。

読むだけで自然と論理的思考をすることになります。

名探偵コナン コミック 1-102巻セット

新品価格
¥56,100から
(2023/3/24 11:58時点)

絵本を読む

絵本は読む度に見え方が変わってきます。

想像力を掻き立てるために、
ストーリーが抽象的で完全に描かれていないからです。

この場合は、不思議な絵本ほど良いと思います。

なぜこんなことが起こったんだろう?
これはどういうことだろう?

といった感じで、
正解のない世界の正解を想像しながら読むと良いです。

はじめての世界名作えほん あかいえほんのおうち(1~40巻)

新品価格
¥15,400から
(2023/3/24 12:02時点)

名作RPGを楽しむ

これは言うまでもありません。

ストーリーを進める上で、アイテムが必要になったり、
強敵をやっつけるためにキャラクターの装備を整えたり、
レベルを上げたり、中には職業なんかがあったり、

お使いの要素も、戦略を立てるのも、謎解きも、
すべてが論理的思考につながっています

誰の助けも借りず普通にクリアするだけ
かなり論理的思考能力がアップするのではないでしょうか。

〔新価格版〕ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S – Switch

新品価格
¥4,455から
(2023/3/24 12:02時点)

算数を小学校1年生のドリルから解いてみる

算数の問題を解くことは、論理的思考を養うために一番わかりやすい方法です。

中学や高校の数学をやりだすときっと続かないので、

小学生の算数ドリルをあえてやりましょう。

簡単すぎると思いつつ、やってみると意外と頭を使うものもあります。

【改訂版】小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる問題集

新品価格
¥1,320から
(2023/3/24 12:03時点)

マインクラフトを楽しむ

マインクラフトというゲームをどこかで目にしたことないでしょうか?

土も水も木も、自分自身も、すべてがブロックでできた世界で生活をするゲームで、
レゴブロックに近い要素があります

クリアしてゲームが終わるという概念がないので、
いろいろな種類のブロックを組み合わせて、新しいアイテムを作ったり、
家を建築したり、自分の目的を達成するまで無限に遊べます。

プログラミング能力を養う要素もあったりするので、
ぜひ手にして欲しいゲームです。

Minecraft (マインクラフト) – Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファイバークロス 同梱)

新品価格
¥3,960から
(2023/3/24 12:05時点)

まとめ

論理的思考能力を高める方法やコツを理解したからと言って、
今すぐ力がつくわけではありません

しかし、早く取り組めば取り組むほど効果は出てきます。

もし迷っているのであれば、今すぐアイテムを購入するなど、
まずは行動に移してみてください。

筋肉と同じように、日々の努力の積み重ねで徐々についてきます。

 成長した人

今日からでも大丈夫です!
そして、何よりも続けることが大事です!

日々の生活に取り込みながら
あせらずゆっくり力をつけていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました